役に立たないって本当?語学の必要性とメリット・デメリット3選

(春花)
語学マニアの秋月春花です♪

グローバル化がどんどん進み、周囲を見回してみれば当たり前のように外国人がいる時代になってきました。

来日した外国人、あるいは海外に行った日本人にとって、やはり最初にぶつかる大きな壁は「言葉」ではないでしょうか。

そうはいっても語学を勉強するには時間がかかるから、勉強したいと思ってもなかなかやる気になれないもの・・・。

また、近年は精度の高いAI翻訳などもどんどん登場しており、実際に自分が外国語を話さなくてもなんとかなる世の中ともいえます。

こう考えると、「語学なんか役に立たないから必要性もない」、「語学をやるメリットがわからない、むしろデメリットのほうが多そう」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、

  • 語学は役に立たない?
  • 語学の必要性
  • 語学を勉強するメリットとデメリット

の3点について解説!

これから語学を勉強しようと思っているあなたに、何か参考になることがあれば幸いです。

語学は役に立たない?

まず、語学は役に立たないのかという観点から考えていきましょう。

そもそも、なぜ「語学は役に立たない」という声が出てくるのでしょうか。

(春花)
英語を例に解説していきます。

私は現在30代半ばですが、私と同じ世代の方だと中学・高校と6年間英語を勉強してきた方がほとんどですよね。

それだけ時間をかけて勉強してきたはずなのに、いざ外国人と英語でコミュニケーションを取ろうとしたらまったく相手の言うことがわからない、といった経験はないでしょうか。

また、自分も一生懸命話しているのになかなか通じない、といったこともあるでしょう。

日本の英語教育は「聴く」「話す」というコミュニケーション能力よりも、「読む」「書く」「訳す」といった文法的能力を養う授業が中心に行われています。

リーディング、ライティングは得意という日本人が多いのはこのため。

ところが、語学には話し言葉と書き言葉があり、学校で習うような小難しい表現や単語は実は実際の会話の中であまり使われることがありません。

そのため、いざ英語で会話するとなるとコミュニケーションに慣れていない日本人は戸惑ってしまいます。

せっかく学校で6年間も英語を習ったのに聴き取れないし、満足に話すこともできない、やっとのことでこちらが発した単語はどういうわけか相手に通じない・・・。

しかもあろうことか、いつしか大人になっていろいろ知識を得るようになると、学校で習った英語はネイティブスピーカーはほとんど使わないという事実に気付いてしまう・・・。

これでは、「英語なんか勉強したって役に立たない!」という声が出てくるのも仕方がないのかもしれません。

(春花)
でも、だからといってそれがまったく役に立たないかといえば、決してそんなことはありません。

学校英語でアルファベットの読み方・書き方、基本的な文型や単語などの基礎を学ぶことで、その後の語学学習に応用できるからです。

そもそも学校英語は「社会で役に立つ英語」を教えているわけではなく、異なる言語を学ぶための入口として必要な「基礎」を付けさせるためにあるものと私は考えています。

アルファベットの読み方・書き方に始まり、基本的な文型や単語を覚える。

これって本当に地味だし、単語を覚えるのに苦労した方もきっと多いことでしょう。

でも、これらの基礎をきちんと固めないと、どんなに語学を勉強しようとしてもなかなか伸びないし、話せるようにもなりません。

「語学は役に立たない」と批判ばかりしている人は、恐らくこの基礎の部分を疎かにしてきたのでしょう。

基礎をきちんとやってこなかったから語学力が伸びないし、そんな自分を認めたくないから「語学は役に立たない」と言って自分を正当化するのです。

そのような人はさておき、このブログをご覧くださっているあなたのように、ほとんどの日本人は学校英語で基礎を身に付けているはず。

そこから語学力を伸ばしていけるかは、あとは本人の努力次第です。

語学の必要性

次に、語学の必要性はあるのかどうかについて考えていきます。

結論から申し上げるなら、語学はやはり必要といえるでしょう。

なぜなら、一昔前に比べると現代は格段に外国が身近になり、もはや日本と世界は切っても切れない関係にあるからです。

「自分は海外に行くつもりはないし、語学もやるつもりはない」とどんなに固く決意していても、来日する外国人はたくさんいますよね。

あなたの住んでいる街を見回してみても、外国人が1人もいないということはないのではないでしょうか。

そうはいっても、近年は精度の高いAI翻訳などもどんどん登場していますから、自分が外国語を話せなくてもなんとかなるといえばなんとかなります。

(春花)
でも、ちょっと待ってください!

AI翻訳を使うということはスマホを所持していることが前提になりますが、全員がスマホを持っているわけではありません。

また、どんなに精度の高いAIがあったとしても、あなたの目の前にいるのは「人」であり、コミュニケーションを取るべき相手です。

その言語の持つ細かなニュアンスや自分が本当に伝えたい想いなど、人間の繊細な気持ちはなかなか機械では完璧に訳すことはできません。

人間の心を正しく伝えられるのは、やはり人間だけ。

その意味からも間違いなく語学は必要だし、今後も勉強する人口は増え続けるだろうと私は考えています。

語学を勉強するメリットとデメリット

ここからは、語学を勉強するメリットとデメリットについて見ていきましょう。

メリット

まずは語学を勉強するメリットから。

私自身の経験から、語学を勉強するメリットは次の3つです。

メリット
  • 「生」の情報に触れることができる
  • 職業選択の幅が広がる
  • 世界中に友人ができる

1つずつ解説していきますね。

「生」の情報に触れることができる

語学を勉強するメリットの1点目は、その国の言葉で「生」の情報に触れられること!

どんどん世界が身近になっている今、海外から日本人向けに作られたコンテンツもたくさんあります。

日本人としては日本語でコンテンツが発信されるのはありがたいことですが、その情報が翻訳されるまでの間には当然ながら別の人の手による翻訳作業が伴います。

もちろん、語学ができる人が翻訳していることには違いないでしょう。

(春花)
でも、語学ができるからといって100人が100人まったく同じように翻訳するかというと、答えは「ノー」。

単語1つにも細かなニュアンスの違いがあるし、直訳しすぎて不自然な場合もあれば、逆にかなり意訳された文章で原文の意味すら留めていないものもあります。

そんな時、自分で語学を駆使することができれば、元々の言葉の意味を自分で理解することができますよね。

誰かを経由して入ってきたものよりも、よりリアルな「生」の情報に直接アクセスできるので、自分にとって有益な内容のものを選択しやすくなります。

また、その国の言葉が理解できれば、様々な動画コンテンツなども現地の言葉のままに楽しめるので、自分の視野がグッと広がること間違いなしですよ。

職業選択の幅が広がる

語学を勉強するメリットの2点目は、職業選択の幅が広がること!

近年は求職者に対して語学ができることを条件にしている企業も増えてきました。

グローバル化の波から逃れることができない昨今、大手企業では英語が社内公用語として設定されているところもあるほど。

語学は一朝一夕に身に付くものではありません。

そのため、語学ができることは「物事に取り組む忍耐力がある人」、「努力ができる人」という印象を企業に抱いてもらいやすくなります。

(春花)
忍耐力も努力も、どちらも社会生活を送る上では大切な要素。

もちろん、語学ができるからといってそれがそのまま採用に繋がるというわけではありません。

ただ、少なくとも語学ができることがアピールポイントになるのは間違いないでしょう。

世界中に友人ができる

語学を勉強するメリットの3点目は、世界中に友人ができること!

やはりこれは語学をやる上で最大の魅力ではないでしょうか。

外務省によると、2022年現在で世界には196の国が存在しているそうです。

(春花)
それだけたくさんの国があれば、当然話す言葉や文化も異なりますよね。

そんな時、語学を駆使できれば、その国の人びとと直接交流をしながら文化や歴史を学べます。

また、現地の言葉を使うことでその国の人たちに心を開いてもらいやすくなり、そこから一生涯の友情を築いていくことも可能!

語学を身に付けるのは決して簡単なことではないけれども、だからこそ自分の言いたいことが相手に通じた時の感動はひとしおだし、「もっと話せるようになりたい!」と思えるんですよね。

デメリット

では次に、語学を勉強するデメリットについてご紹介。

こちらも私自身の経験から、語学を勉強するデメリットは次の3つです。

デメリット
  • 地道な努力と忍耐力が必要
  • 言葉が混ざる可能性がある
  • 即仕事に繋がるわけではない

1つずつ解説していきますね。

地道な努力と忍耐力が必要

語学を勉強するデメリットの1つ目は、地道な努力と忍耐力が必要なこと。

よくテレビなどで「英語が今スグ話せる○○!」といった広告を目にしますが、実際のところ今日明日ほんの少し勉強しただけで話せるようになるほど語学は甘いものではありません。

(春花)
外国語を勉強するわけですから、覚えるべき事項や単語は膨大な数に上ります。

テキストや参考書を買ったり、その言語のCDを繰り返し聴いたり、単語帳を作ったりといった地道な努力が欠かせません。

また、語学は使わなければ忘れてしまうもの。

毎日その外国語に何らかの形で触れる機会を作り、勉強を続けていく忍耐力が必要です。

とはいっても、何かと忙しい現代人ですから、なかなか語学の勉強のためだけに時間を割くのは難しいですよね。

そんな方のために配信されている動画コンテンツなども今は無料で見放題ですから、こうしたものを活用するなど、続けていくための工夫や努力が必須といえるでしょう。

言葉が混ざる可能性がある

語学を勉強するデメリットの2つ目は、言葉が混ざる可能性があるということ。

これは多言語学習者によく見られることなのですが、たとえば中国語と英語を勉強している人がいたとして、英語を話すべき場面なのに中国語が出てくる、といった現象が起こります。

(春花)
まぁ、これは私が実際にやらかしたことなんですけど(^^;

私の友人に至っては、中国語と英語が絶妙に混ざり合った新たな言語を生み出していました(笑)

2つ以上の言語を学習する場合、このように互いの言葉が混ざり合ってしまって結局コミュニケーションがうまく取れないといった可能性が出てきます。

ただ、これはこれで語学を勉強する上での1つの面白さでもあるので、必ずしもデメリットになるということではありません。

また、特に留学したばかりの頃や仕事で海外に赴任したての頃など、まだ現地の言葉を使いこなせないタイミングでは誰しもに当たり前に起こりうることです。

完璧な外国語を話そうと身構えるのではなく、多少日本語が混ざったとしても相手とコミュニケーションを取ろうとする想いこそが大切。

臆せず、積極的に話しかけていきましょう。

即仕事に繋がるわけではない

語学を勉強するデメリットの3つ目は、語学ができることが即仕事に繋がるわけではないこと。

先ほどメリットのところで職業選択の幅が広がると述べましたが、あくまで選択肢が増えるということであって、実際に語学が仕事と直結するかどうかは別問題。

たとえば、あなたが英語ができるとして、英語を必須としている企業に入社したとしましょう。

ところが、いざ配属されてみると実はそこは英語をまったく使わない部署だった、というのはよくありがちな話ですよね。

語学ができる人は語学と直接関係のある仕事に携わりたいと考える場合が多いですし、それはごく自然なことともいえます。

(春花)
全然語学とは関係のない仕事をするとなると、モチベーションも下がってしまいますよね・・・。

ただ、語学を必要としない仕事に就いたからといって、それで語学をやめてしまうのはもったいないです。

たとえその時は語学を活かせなかったとしても、それまで培ってきた忍耐力と努力は決して無駄にはなりません

仕事で語学を使うことはなかったとしても、日常生活の中であなたの語学力を必要としている人がいる可能性だってあるのですから。

まとめ

語学は役に立たないのか、語学の必要性や勉強するメリット・デメリットについて解説してきました。

「語学は役に立たない」と聞くとせっかくのやる気を削がれてしまいそうですよね・・・。

(春花)
でも、語学は何よりも「基礎」が大切。

この「基礎」をきちんと固めてさえいれば、あとは努力と工夫次第でどんどん語学力を伸ばしていけます。

従って、私自身は「語学は役に立たない」とは思いません。

また、来日して日本語ができない外国人にとって、自分の国の言葉を話してくれる日本人がいると非常に心強いものです。

精度の高いAI翻訳でも、その人が本当に伝えたいことや微妙なニュアンスなど、細かな表現はやはり人間でしか対応することができません。

その意味でも、人間が存在し続ける限り、語学の必要性もまた求められるといえるでしょう。

語学を勉強すると世界中に友人ができたり、現地の言葉で生きた情報を入手できたりと、メリットも多いです。

もちろん、身に付けるまでの苦労が多いなどのデメリットもありますが、それ以上に語学ができることによって得られる価値はあるといっていいでしょう。

この記事を読んだあなたが、「語学をやってみたい」と少しでもその気になってくださったなら幸いです。

「春花’s magazine」のご案内

早速ですが、秋月春花はメルマガを始めました!

その名も、「春花’s magazine」です!

何のひねりもなくてすみません(笑)

語学や留学に関する最新情報はもちろんのこと、ブログではなかなか書ききれないような世界のニュースや裏事情などについても配信していければと思っております。

メルマガ登録は無料!

配信についても、要らないと思ったらいつでも解除できますので、まずはお気軽に登録していただけると嬉しいです(^^)

→「春花’s magazine」に入室する♪

配信は不定期ですが、可能な限りあなたにとって有益な情報を発信できるように努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

無料相談受付中

春花は、ただいま無料相談を受付中です。

→春花に相談する

勉強方法や留学に対する不安など、語学に関することならなんでもOKです♪

どうぞお気軽にご相談ください(^^)

以上、語学マニアの秋月春花がお送りしました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です