日本人におすすめの外国語の種類はどれ?簡単なものはあるの?

(春花)
語学マニアの秋月春花です♪

あなたは、外国語を勉強したいと思ったことはありますか?

世界がどんどん身近になっている今、島国に住む日本人にとっても例外なく外国語は必須のスキルになりつつあります。

でも、「種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない」、「おすすめの外国語があれば知りたい」、「やるなら簡単なやつがいい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、

  • 日本人におすすめの外国語の種類はどれ?
  • 身に付けるのが簡単な外国語はある?

の2点について解説していきます。

複数サイトの調査結果や、私自身がこれまでに勉強してきた外国語を踏まえながら解説していきますね!

日本人におすすめの外国語の種類はどれ?

まず、日本人におすすめの外国語の種類はどれかについてご紹介します。

ひとくちに外国語といっても、そもそも世界にはどの程度の言語が存在しているのでしょうか。

外務省によると、2022年5月現在で世界には196の国が存在しているそうですから、それと同じ数だけ言語も存在していると考えるのが自然ですよね。

ところが、1つの国で複数の言語が公用語とされている場合もあれば、私たち日本人がほとんど聞いたことがないようなマイナーな言葉も。

(春花)
これも含めると、世界には6,000以上の言語があるといわれています。

そんなにたくさんの言語があるとなると、選ぶだけでも大変そうですね・・・。

今回は「日本人に人気がある外国語」という視点から、いくつかサイトを調査してみました。

その結果をまとめた上で私がおすすめする外国語の種類は、次の3つ!

おすすめ外国語
  • 中国語
  • 韓国語
  • 英語

1つずつ詳しく解説していきますね。

中国語

私が考える日本人におすすめの外国語の種類の1つ目は、中国語。

なぜ中国語がおすすめなのかというと、私自身が中国留学経験者ということもありますが、最大の理由はすべての言葉が漢字で表現されることの奥深さと抑揚の美しさ。

中国語の発音には四声と呼ばれる声調が存在しており、抑揚がかなりはっきりしています。

(春花)
この中国語ならではの言葉のリズムがとても心地良いんですよね。

口の形や舌の位置など、普段日本語を話す時には意識していない部分が多いので、発音に関しては「難しい」と感じる方が多いかもしれません。

しかし、中国語は先述の通り漢字を使用していますから、漢字に慣れ親しんだ日本人であればある程度文章の意味がわかるというメリットがあります。

この点からも、中国語は日本人には比較的勉強しやすい外国語といえるでしょう。

ただし、ひとくちに中国語といっても北京語、広東語、客気語など様々な方言が存在しています。

その1つ1つについて解説するとそれだけで記事がいくつもできてしまうので詳細は割愛しますが、日本人が一般的に中国語といっているのは標準語とされる「普通話」のこと。

普通話を使いこなせるようになれば、旅行や出張などで中国の地方都市へ行くことがあっても、それほど困ることはないといわれています。

どの外国語をやればいいか悩んでいるという方は、漢字という共通点がある中国語から始めてみるのはいかがでしょうか。

韓国語

私が考える日本人におすすめの外国語の種類の2つ目は、韓国語。

韓国語をおすすめする理由は、単純に私自身が韓国好きだからです(笑)

まぁそれもあるんですけど、やはり昨今の韓流ドラマやK-POPの流行で、日本人にとって韓国が身近な存在になったということが最大の理由。

海を隔てているとはいえ韓国は日本と非常に距離が近い国であり、国境を越えた往き来はやはり圧倒的に中国と韓国が多いです。

いろいろな歴史上の問題は山積しているにしても、人と人との交流を止めることはできません。

(春花)
そのことからも、韓国語は今後ますます必要性が高まっていくと私は考えています。

韓国語はハングルという文字を使って表記する言語で記号のように見えるため、勉強し始めの頃は取っつきづらいなと感じるかもしれません。

ただ、韓国語の中には日本語と発音が似ているものや、日本語そのままで意味が通じる単語もあります。

文法も日本語とほぼ同じといわれていますから、日本人にとっては数ある外国語の中でもかなり勉強しやすいといえるのではないでしょうか。

英語

私が考える日本人におすすめの外国語の種類の3つ目は、英語。

英語は今や国際語として世界的に使用されていますから、やはりおすすめしたいところ。

私が中国に留学していた際も中国人の若者の多くは難なく英語を使いこなしていましたから、日本以外の国でも英語はもはや必須スキルになっているといえるでしょう。

(春花)
英語ができるメリットを簡単に説明すると、発信されている情報量が他言語に比べて圧倒的に多いという点。

日本語に翻訳される前の、生の状態で英語に触れることで、より正確な情報を得ることができます。

英語はアルファベットを使用しているという点からして日本語とは全く異なる言語。

いざ勉強するとなると難しそうだなと思ってしまう方が多いかもしれません。

しかし、私と同じ世代の方であれば、中学・高校で少なくとも6年間英語を学んできたという土台があるはずです。

確かに英語を身に付けることは簡単なことではありませんが、それは英語に限らずどの言語でも同じこと。

学校英語で学んだ基礎をいかにして磨いていくかがカギといえるでしょう。

身に付けるのが簡単な外国語はある?

日本人におすすめの外国語の種類を紹介してきましたが、身に付けるのが簡単な外国語はあるのでしょうか。

「簡単」という言葉の定義を、ある言語を1日2日勉強した程度で使いこなせるようになると仮定するなら、やはりそれは難しいといわざるを得ません。

まったく未知の外国語を新たに勉強するわけですから、たった数日間勉強しただけで自在に駆使できるようになるほど語学は甘いものではないです。

ただ、そんな話で終わってしまうとあまりにも夢がなさすぎるので(笑)、発音・文法のわかりやすさなどを踏まえて日本人に勉強しやすい外国語がないか調査してみました。

その結果、日本人が簡単に身に付けられそうな外国語は、以下の2つが挙げられます。

簡単な外国語
  • スワヒリ語
  • インドネシア語

それぞれ紹介していきますね!

スワヒリ語

日本人が簡単に身に付けられそうな外国語の1つ目は、スワヒリ語。

スワヒリ語はアフリカのタンザニアやケニアなどで主に話されている言語です。

遠く離れたアフリカの地の言葉が日本人にとって簡単といわれているなんて、ちょっと意外ですよね。

実は、日本人にとって身近なスワヒリ語があります。

それが、「サファリ」。

車の中から動物たちを観察することができる「サファリパーク」のサファリです。

スワヒリ語はアルファベットを使って表記するのですが発音は日本語と近く、そのままローマ字読みするだけでOK!

(春花)
面白いのが、piripiri(ピリピリ)という単語。

唐辛子という意味があるのですが、唐辛子がピリピリって、なんとなく日本語の表現とも通じるものがあると思いませんか?

スワヒリ語は恐らく多くの日本人にとってあまり聞き慣れない外国語だけれど、勉強してみると意外とハマるかもしれませんね。

ちなみに、私も少しだけスワヒリ語をかじっていたことがあります。

一番好きな単語は、「ゆっくり」を意味するpolepole(ポレポレ)。

時間に追われているなぁと感じた時は、このpolepoleを思い出していったん一呼吸置くようにしています。

先ほどのpiripiriといい、ちょっと特徴的な可愛い単語があるのもスワヒリ語ならではの良さ!

簡単な外国語を身に付けたい方はもちろん、どうせなら人と違う言葉を学びたいという方は、ぜひスワヒリ語にチャレンジしてみてください。

インドネシア語

日本人が簡単に身に付けられそうな外国語の2つ目は、インドネシア語。

インドネシアは東南アジアに位置していて、日本と同様に海に囲まれた島国です。

(春花)
日本人にも馴染み深いインドネシア語といえば、料理のナシゴレンや動物のオランウータンなどでしょうか。

スワヒリ語と同様、インドネシア語もアルファベットをそのままローマ字読みすれば良いので、それほど習得が難しくない外国語です。

また、英語をはじめとする欧米諸国の言語によくあるような動詞の変化がなく、中国語のような声調も存在しません。

インドネシア語は語順などの文法ルールがそれほど厳密ではないので、このシンプルさもインドネシア語が日本人にとって易しい外国語といわれている理由です。

インドネシアをはじめとする東南アジア諸国は日本人の旅行地としても人気が高いですから、やはり何か1つ言語が使いこなせるようになると便利ですね。

まとめ

日本人におすすめの外国語の種類と、身に付けるのが簡単な外国語はあるのかどうかについて解説してきました。

外国語の種類といってもたくさんありますから、どれをやるか迷ったら、日本人にも人気があるという視点から中国語・韓国語・英語あたりから始めてみるのが良いでしょう。

身に付けるのが簡単な外国語を探している方は、スワヒリ語やインドネシア語がおすすめ!

アルファベットをローマ字読みするだけで発音がそれほど難しくないのと、文法もそんなに複雑ではないので、恐らく日本人でも勉強しやすいかと思います。

ただし、いくら「簡単」といっても、語学は1日2日勉強しただけで自在に使いこなせるようになるほど易しいものではないということは頭に入れておいてください。

テキストの購入や単語帳の作成、その言語の動画視聴など、自分なりの努力を継続していくことが何より大切ですよ!

コロナ禍の影響で自由に世界を飛び回ることができなくなってしまった今、身近で接する外国人の数も減ってしまったように感じています。

(春花)
しかし、そんな時代だからこそ、ゆっくり外国語を学ぶチャンス!

無料で閲覧できる外国語サイトやオンライン語学教室、語学動画の視聴など、外国語に触れられる機会そのものはいくらでも作り出せます。

中国語・韓国語・英語に関しては大量のコンテンツで溢れ返っているので、ぜひいろいろな動画を視聴してみてください。

一方、スワヒリ語やインドネシア語などは先述の3言語に比べるとまだまだ日本人の学習者は少ないです。

でも、身に付けておくといざという時に必ず役に立ってくれるはず。

この記事が、あなたにとって外国語を学ぶきっかけになれれば幸いです。

「春花’s magazine」のご案内

早速ですが、秋月春花はメルマガを始めました!

その名も、「春花’s magazine」です!

何のひねりもなくてすみません(笑)

語学や留学に関する最新情報はもちろんのこと、ブログではなかなか書ききれないような世界のニュースや裏事情などについても配信していければと思っております。

メルマガ登録は無料!

配信についても、要らないと思ったらいつでも解除できますので、まずはお気軽に登録していただけると嬉しいです(^^)

→「春花’s magazine」に入室する♪

配信は不定期ですが、可能な限りあなたにとって有益な情報を発信できるように努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

無料相談受付中

春花は、ただいま無料相談を受付中です。

→春花に相談する

勉強方法や留学に対する不安など、語学に関することならなんでもOKです♪

どうぞお気軽にご相談ください(^^)

以上、語学マニアの秋月春花がお送りしました♪